情報が多く手に入る時代。
過去の情報が無かった時代から、情報を自分で選ぶ時代へと変化してきております。過去には専門家にしか知りえなかったものも、現在はスマホで情報が採れるようになりました。刻一刻と変化する労働環境、新しい情報も発信させていただきます。
社外「人事部」を作りませんか?
毎年、労働関係の法改正は目まぐるしく変わります。
2020年もハラスメント法令関係が施行されました。(大企業)
働き方改革も含めて、企業には労務リスクが増えております。
そこで、労働や人事関係の専門家である社会保険労務士が、社外の人事部として経営のサポートをさせていただきます。
ブログでも情報発信をしていきます。
対応業務
<コンサルティング業務>
・ホワイト企業へのご提案
・外部人事部制度
・求人票を活用した人の採用と定着
・SDGs採用
・ハラスメント対策
・働き方改革対策
・人事、賃金コンサルティング
・助成金
<手続き業務>
・各種許認可取得
・会社設立
・外国人(在留資格他)採用関連
・入社から退社までのお手続き
ひと昔前であれば、「採用」も求人広告を出せば直ぐに応募があったでしょう。しかし、現在はいわゆる「人手不足」であります。企業が求職者を選んでいた時代から、求職者が働きたい企業を選ぶようになりました。
今後は、ますます選ばれる企業になっていかなければ存続・発展はできないようになっていきます。「働き方改革」も段階的に施行されます。
2020年は、中小企業でも残業規制が適用になり、同一労働同一賃金の準備も必要です。ハラスメント対策等、会社側のリスクは増えております。
新卒者の意識も劇的に変わり、企業を選ぶ基準の第一位は事業規模でもネームバリューでもありません。「社会貢献度が高い企業」です。売上至上主義のような企業は選ばれず、淘汰されるようになります。弊所でも、「SDGsを活用した企業設計」「SDGs採用コンサルティング」を行っております。
事務所概要
- 事務所名
社労士・行政書士阿部政友事務所
代表 阿部政友
- 所在地
〒066-0027
北海道千歳市末広7丁目8番6号 第1ビジュアルビル2階
- 連絡先
TEL:(0123)25-9483
FAX:(0123)25-9617
mail:masatomo@abemasatomo-office.com
- 地図
- SNS
(弊所HP)
弊所HP
(facebook)
https://www.facebook.com/masatomo.abe
(twitter)
https://twitter.com/@masat49282375
- メルマガ配信中
経歴
・1977年 札幌市生まれ 42歳
・(経験業界)遊技業、製造業、建設業、サービス業など
・(経験業務)接客、金型関連、営業職など
・管理職10年 スタッフ教育・新人教育・接遇対応の現場を経験
モチベーションアップに取り組む
接客で北海道で1位を取得(遊技業)
建設業営業職では、北海道で唯一のシニアアドバイザー取得
・組織やチーム創り・企業のなかで人財を活かすこと、「良い職場創り」を模索し、社会保険労務士と行政書士を取得
ハラスメントや労働時間問題を現場で解決してきた社会保険労務士